2020年1月1日(水)
前の記事
テルアビブ散策2:ホテル近くの海岸
ここまでホテル周辺のレストラン街をぐるっと25分ほどで散歩し、ヨーグルト屋前に到着。

10:26、進行方向の視線の先

海が見えてきた(^ ^)

イスラエルの高所作業。

足場とかこえぇ。
10:30、海に到着

左に視線を移す。最高の天気^^

そのままスロープを下り

スロープの途中の展望エリアみたいなとこ

海側に視線を移してゴードンビーチ

海に向かって右を向く

見るからに高級そうなルネッサンスホテル。

庶民のかぶきもんには無縁でだが、景色は最高であろうことは想像に難くない。
ここまでの道のり

ホテルのチェックアウトの時間がくるので散歩終了。
昨晩夕飯を食べたShakshukiaを通過し、

10:39、ホテル帰還

40分程度の散歩終了。
チェックアウト前、忘れない感謝の気持ちのチップ。

11:13、チェックアウト完了。
スタッフがいなくて焦ったが、詳細はホテルの説明時に別記したのでここでは省略。
ホテル近くのレストラン:OH MAMA
本日の観光はイスラエル人のKさんにお任せプラン。
・・・・・・
話は少しさかのぼって12/27
Kさんからのメールで、
・飛行機の時間の3時間前の19:00までに空港に着いてないといけない
・逆算するとホテルのバス停から17:00頃に出発しないといけない
・1/1はかぶきもんの滞在ホテルの前で11:30-12:00の間で待ち合わせましょう。
・17:00頃まで散歩して、ホテルで荷物をピックアップしましょう。
・かぶきもんが電車の中央駅行きのバスに乗るのを見届けてから帰ります。
とのこと。
相変わらずのこまやかな気配り、菩薩すぎるKさん(T T)
そのあと、別記の通りイスラエル版SuicaのRav Kavを教えてもらい、
お会いする前日12/31の20時ごろ、Kさんより「明日は私のボーイフレンドも参加することになりました」とのメール。
Kさんとお会いすることですら初めてかつ日本語でコミュニケーション取れなくてドキドキなのに、顔も素性もわからない彼氏さんも合流と聞いてさらにドキドキ。
・・・・・
というわけで日付けを1/1の11:13、ホテルチェックアウト後に戻す。
宿のすぐそばのサロン前の犬がかわいすぎてずっと見てられる感じ。


宿との位置関係(ブログ執筆時点の2021/4/24にグーグルストリートビュー)

サロンの隣の店がKIOSKになってたり、ホテルの看板が変わってたりと、1年前とがらりと変化。。
11:21、ホテルの左斜め向かいのレストランOH MAMAはそこそこうまそうだったので、テルアビブ再訪があれば行ってみたい。


ホテルとレストランの位置関係。

グーグルマップで料理の写真は見れるが、なんの料理かさっぱり不明
当時のスクショを見るとコーシャー料理っぽい。

ホテル近くのカフェ:CAFE DE PARIS
Kさんからメールで「10分ほど到着が遅れる」との連絡。
ホテル近くのカフェ「CAFE DE PARIS」で時間つぶしすることに。


ホテルとの位置関係

店内は撮りそびれたので、グーグルマップ参照
メニュー

11:25、よくわからんのでトルココーヒーを注文。

小銭を消費しようと数を数える

・1アグロット:6枚
・2アグロット:3枚
・5アグロット:3枚
・10アグロット:5枚
・50アグロット:3枚
11:32、トルココーヒー到着。

無知のかぶきもんは、到着した瞬間に飲み始め、粉だらけでむせる。
すぐにネットで調べたところ、トルココーヒーは沈殿するまで待ってから上澄みを飲むものとのこと。
注文時に店員が「ベリーストロング(だけど大丈夫?)」的に言ってたのはそういうことかとようやく理解。
11:58、トイレを借りて退室。
Kさんたちと合流するためホテルへ戻る。
ハトは万国共通なり。

次の記事
この記事、ブログでいいなと思ったら、ぜひぜひブックマークやSNSで共有よろしくお願いしますー!( `・∀・´)ノヨロシク
コメント