2019GW世界周遊9:シンガポール放浪

世界周遊 ~2019年度GW~

2019/5/3(金)~2019/5/4(土)

前の記事

はじめに

濃厚なネパール放浪を終え、旅の5カ国(6地域)目はシンガポール。お会いする予定の方との調整が間に合わず、観光もせずに休養国(休養日)に。そもそも蓄積疲労の中での午前1時チェックイン→洗濯・パッキング→午前3時就寝では観光する余裕がなかったのでやむなし。

旅の直前に会社の人事は発令を見たら、同期が5月からシンガポール支社勤務!

ということで連絡取ったら、彼は私がシンガポールを旅立つ5/4夕方に入国するというキレイな入れ違い。

マレーシアで会った友人がシンガポールに転勤の可能性もあるし、まぁまず間違いなくまたSingaporeに行くだろうということで、今回は躊躇なく休養(˘ω˘)。

行程(1):カトマンズ⇒バンコク

・日にち:2019/05/3(金)
・航空会社:タイ国際航空
・飛行区間:KTM→BKK(カトマンズ→バンコク)
・時刻:13:30-18:15(3h30m)
・移動距離:2,460km
・累積距離:27,859km

シンガポールの経由地としてバンコクへ。

まずはカシューナッツをゲット。

予約時にグルテンフリーミール(GF)を選択できた。

18:50、定刻から30分強遅れて着陸。

着陸後、隣のベトナム人の女の子が話しかけてきたので軽くおしゃべり。去り際に日本のおもちゃをプレゼント(^^)。

その後飛行機を降りて、乗り継ぎのためにタイ航空のスタッフに引率され、

トランジットのセキュリティチェックでPET水を没収され、乗り継ぎ搭乗ゲートへ

19:30に着席完了。さらばタイ

20:00離陸完了

行程(2):バンコク⇒シンガポール

・日にち:2019/05/3(金)
・航空会社:タイ航空
・飛行区間:BKK→SIN(バンコク→シンガポール)
・時刻:待ち1h25m、19:40-22:55(2h15m)
・移動距離:1,496km
・累積距離:29,355km

シンガポール時間の21:30、機内食ゲット。チキンとエビを選べたのでチキンをチョイス

余談だが、トイレ近くの席はドアの開閉がうるさいのと、待ってる人が気になる。今後の旅の教訓となった。

23:00、ほぼ定刻に着陸。こんにちはシンガポール。

23:20入国完了から6分後には預け荷物受け取り完了。すべてがスムーズ。

以下、ネパール(KTM)⇒バンコク(BKK)⇒シンガポール(SIN)を追加した旅程。

バス移動:空港⇒ホテル

ホテルへの移動は電車が正解なのだが、まったく下調べしてなかった私は、時間も遅くて焦ってたのもあって、グーグルマップで最初に出てきたバスで移動することに。以下、せっかくなのでメモ。

23:40、バス停にたどり着き、隣の人にホテルの最寄りバス停までの金額イメージを質問。私が持ってた最小の10ドル紙幣は多すぎて2ドルくらいで、しかもお釣りでないとのこと。

急いでお金崩しに空港内に戻り、L1の到着階には何も見つけられず、L2の出発階のコンビニで水買って2ドルを作る。

23:50、再びB2のバス停に戻り、

24番を待つ。グーグルマップはバスの時刻もわかって優秀。

0:10、ほぼ定刻に到着したバスに乗車し、チケット購入。1.9ドルに対して2ドル支払い。当然お釣りなし。

車内はこんな感じ。普通の市バスといった感じで、大荷物の旅人は通路もふさいで一般客にも迷惑かけるし不適。電車が正解なり。

日付も5/4に変わった0:30、ホテルの最寄りバス停に到着し、750m先のホテルに向けて出発

道半ばで左手前にホテルを確認

0:40、ホテル到着

ホテル

ホテルは空港から車で5km程度の距離のパーク アベニュー チャンギ。

別記の通り、電車移動がベスト。バスでも行ける。

536 hotels in Reykjavík, Iceland.
Great savings on hotels in Reykjavík, Iceland online. Good availability and great rates. Read hotel reviews and choose the best hotel deal for your stay.
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

素泊まりで13,598円。

シンガポールはホテルの宿泊代が高いのは大前提だが、今回のホテルに関しては、後述の通り部屋のスペックがあまりにも高すぎて、コスパとしてはいいホテルであった。キッチンもあるので長期滞在にも便利。全自動洗濯機もあり、今回の私のようにホテルを点々として洗った服の乾燥の暇すらない旅では、旅の折り返し・リセットにちょうどいい宿であった。電車の駅・バス停も近いし、すぐそばのショッピングモールは世界各国の料理が食える(大戸屋もサイゼリヤもある)。

空港からホテル最寄り駅のExpo駅まで、電車で8分。

1.03ドルと、バスより安い。というか、シンガポールは物価や家賃に比べて交通費が鬼のように安い。

以下の通り、このホテルはマーライオン公園のようなメジャーな観光地まで電車で30分とアクセスは悪くない。交通費も安いので、観光地からアクセスはいいけどホテル代が高くなるOrchardなどではなく、こういった離れのホテルを拠点に宿代を抑えるのもありだと思った。荷物はホテルに預ければいいし。

キレイな廊下を歩いて516号室に到着

以下、室内。豪華なので無駄にいっぱい撮影、しばしお付き合いください(笑)

ドラム式洗濯機で全自動洗濯を開始し、

午前3:00就寝

午前9:40起床

ベッドルームからの景色

リビングからの景色

ルームサービスメニュー

ショッピングモール散策

11:50、ホテルに荷物を預けてチェックアウト完了。

観光はしないと決めたので、ホテルから300m、Expo駅近くのショッピングモール「Changi City Point」へ出発。

左後ろを振り返るとパークアベニューチャンギが目の前

Expo駅入り口に向かって進み

ショッピングモール入り口に到着

以下、モール内散策。適当に撮った写真群。

1階エントランスに入り、

案内板を確認。B1~L3の3階建て。

まずはL1をぷらぷら

右手にはスタバ(ピンぼけ)

アメリカのシーフードレストランThe Manhattan FISH MARKETがあったり、

フィリピンのファストフードJollibeeがあったり、

シンガポールのローカル中華料理店WOK MASTERがあったり、

われらが日本の大戸屋があったり、

ラーメン屋があったり。

さすがは多民族国家、飯もバラエティに富む。

L1からB1を一望

そのまま降りてB1へ

ちらっと眺めて

我らがサイゼリヤ。

L2に登り

いろんな店舗が並ぶ中

フードコート発見

日本食があったり、

ベジタリアンやヌードル屋があったり、

最終的にチキンライス屋で手を打つ。

2番のチキンライス(スチームとローストのハーフ&ハーフ)をチョイス。

お値段7.5ドル(約600円)

写真とは程遠い雑な盛り付けで、サムネ詐欺の洗礼をあびつつも、12:30に昼飯にありつく

L1のスタバでアメリカーノのGrandeサイズを注文。5.2ドル(420円)。

「To Go(持ち帰り)」だが、「For Here(店内)」と価格差があるかは不明。

スタバでまったりしたのち、14:40にモールを出発。ホテルで荷物取っていざ空港へ。

シンガポール版Suica

モールそばのセブンイレブンに行き、

シンガポール版Suicaを購入。事前情報の発売額12ドル(カード代5ドル)とは異なり、発売額10ドル(カード代5ドル)で購入できた。デポジットの5ドルは戻ってこないタイプ。

電車移動:Expo駅(ホテル)⇒空港

Expo駅入り口のエスカレータを下り、

さらにくだり

路線図を眺めつつ

さらに下りDowntown Lineエリアを超えて

エスカレータを登ってEeast West Line乗り場に到着

直後に、左後方を振り返ると空港行き電車が到着

空港までは8分。やっぱりグーグルマップがあれば困らない。

空港駅に到着

エスカレータを登り、

空港到着

15:24、ガルーダインドネシア航空にチェックイン&荷物預け完了

15:33、Departure Gate通過

15:40、エスカレータ上にフードコートを発見

登って

店舗一覧を見て

3.5ドルのチキンライスを発見。昼飯のフードコートのチキンライスの半額以下でキレイな盛り付け。

フードコートのチキンライス比では空港で食うのが正解やも?

そして私の悪い癖が出て、また食べることに。

入り口でプリペイドカード的なの13ドル分買って。

ナシレマ屋さんに行き、

好物のチキンナシレマを注文

6.5ドルでまずまずのクオリティ。

チキンライスにナシレマに、シンガポールで食べるものはマレーシアと変わらな(笑)。おいしいからいいけど。

続いてフィッシュボールを注文

こちらも6ドルでまずまずのクオリティ

16:45、完食

いざ次の国へ

16:55、B6ゲートのセキュリティチェックを通過。

待合室

まったりしながら搭乗予定のガルーダインドネシア航空の機体を臨む

17:22、飛行機に乗船完了

「非常口横は席が広くてゆったり座れていいなぁ」と思ったのもつかの間、

CAに足元の荷物を取り上げられ、上に収納される。

今回は短距離だったからよかったが、長距離だとけっこう凹むので、今後の予約時の席選びの教訓としたい。

いざ次の国へ(`・ω・´)

次の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました